SSブログ

被害者面 [報道]

 ネット上に、テレビはなぜネットのデマに躍らされるのか、というタイトルのニュース記事があった。
 しかし、もはや捏造の元凶をネットに押しつける構図そのものには説得力がない。騙されるテレビ側の無能さについての指摘は正しいが、ネットの悪とテレビの正義という前提が垣間見えるのは、やはり未だにテレビに対する信頼を疑っていないからで、悪意や無能の存在はネットでもテレビでも同じである。テレビのデマに躍らされているネット記事はいくらでもある。
 テレビ側の無能については実体験として承知している。詳しくは書けないが、一昔前の渋谷のチーマー然とした風体のディレクターに、いい加減なネット情報をあたかも自分の専門的な知識のようにカメラ前で話すよう要請されたことがあった。その際に知った制作者側のどうしようもない知性や品性に、ほとほと呆れかえってしまい、それ以来、かの番組を観ることはなくなった。
 先日、某番組のテロップで、「殉じる」とすべきところを「準じる」と出しているのを見た。それは出演者が語っている言葉だったが、本人に確認することもしていないわけだ。ADが打ち出したであろう文字をDが確認しなかったか、しても間違いと理解できなかったらしい。
 雑誌書籍などで誤植が出るのは編集者にとって恥ずべき事だが、テレビ屋にとってはそれほどでもないから、文字の確認作業は定着していないのだろう。映像と音にこだわっても、文字には無頓着では、いくらテレビとはいえ伝えることの基本がなっていない。所詮、その程度のメディアに過ぎないことは、最近はよく知られるようになったと思われるが、周知されるという程になるのはいつのことだろうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

肯定するものではありません [報道]

 心霊ものやUFO関連の動画を扱ったテレビ番組では、「心霊現象を肯定するものではありません」といったテロップが最近はつけられるようになっている。
 CMでも、トリックや非現実的なシーンの場合、「CM上の演出です」という説明文がわざわざ表示される。わかりきったことだがなあと白けてしまうが、そうしないと文句が寄せられたりするのだろう。
 しかし心霊系の番組の場合、世の中には霊能者や祈祷師として生計を立てている者もいるわけで、番組は彼らの立場を、はっきりと否定はしていないとしても、肯定はしていないわけだ。まあ、公共の機関としてはいたしかたないことかもしれない。
 が、「肯定するわけではない」ことを主張するのは、彼らの思想信条の自由を侵害するとまでは言わないとしても、なにやら胡散臭いものですよと決めつけていることになるのではないか。世の中には霊能者の類の者を詐欺師としか見ていない人も多く、確かに胡散臭い自称霊能者もいるとはいえ犯罪者でない限り、肯定はしませんよといちいち公共機関から評価される筋合いもないような気がする。
 パワースポットブームとやらであちこちの神社のご利益が紹介されても、別に「神霊の存在を肯定するものではありません」とか「ご利益を肯定するものではありません」などとは出ないのは、相手が宗教法人だからで、歴史や組織の有無が問題なのだろう。
 一方で、より公正でなければならない報道において、根拠のない野党側の言い分による疑惑ばかりたれ流すことは大いに批判されるべき事で、もちろん「疑惑を肯定するものではありません」と表示したとしても許されることではないわけだが。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

偏向批判 [報道]

 改造内閣について「お友達内閣という批判をかわす目的か」などという論評が、いくつかの局で同じようになされているのを見た。
 これが野党側による論評なら、理解できなくもない。とかく野党は与党の為すことについては批判的な言辞しか吐かないからだ。しかしこれが野党でもなく、また自民党に批判的な評論家でもなく、普通のニュースにおいて局のアナウンサーがこのようなことの書かれた原稿を読み上げるとなっては、いたく違和感を覚えざるを得ない。
 なぜなら、これまでの内閣がお友達内閣と批判されるべきものであることを正当とした前提となっているからで、こういう点においても、ニュース報道が公正性を離れ、野党側に偏した姿勢であることを示しているものといえよう。
 そもそも内閣のトップが、自身の理想とする組閣を検討する際に、気心の知れた人物を集めるのは当たり前ではないか。お友達云々という批判は実質的には批判たり得ていなくとも、なにやら批判的に発言されると、あたかも的を射た批判であるかのように一定の評価を持ち始めるのは、一連の森友とか加計とかの疑惑と称されるものにおける安倍批判と同類であろう。
 ところで、森友学園側が寄付でないものを寄付と偽造していたことが明確となったことに対し、総理側からの寄付があったとする疑惑(犯罪でもないのに疑惑と呼ぶのは野党マスコミ連合側の嘘だが、便宜上使っておく)を連呼していた連中は、何か言うことはないのか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新聞テレビの自滅 [報道]

 今に始まったことではなく、およそ自分が直接知っている限り、ほぼ常にマスコミは自民党政権や保守的な思想や文化に批判的で、時としてひどく偏った報道ばかりしている。
 そのことを強く認識したのは昭和60年から放送されている「ニュース・ステーション」だ。コミカルでにこやかな久米宏の人気に乗って好評を博し、最初はよく観ていたものだが、やがて偏向ぶりにうんざりして観なくなった。それは古舘伊知郎になっても変わらない。
 土井たか子のもとで社会党が躍進した際、これはどの番組でもそうだったが、自民党が負けることが日本にとって望ましいことのように論じられていた。結局は社会党に権力を維持する力は無く、続いて日本新党や民主党が躍進する際もマスコミはこぞってこれら非自民の政党を後押しするが、いずれの政党も長続きする力は無かったわけだ。一党が政権を持ち続けるよりも二大政党制になった方が良いとする見解が背景にあるとしても、そもそも日本の革新系には保守と同等の勢力や人材もなければ、共通する理念もない。マスコミがよってかかって持ち上げてブームを作ってようやく、自民党に対抗できる政党がでっち上げられるが、所詮そんな党に持久力はない。
 さて、問題は、偏向報道や捏造報道をしてまで必死になって砂上の楼閣を作り出そうとするマスコミである。麻生総理に対する政治上の問題ではない点ばかりのネガティブキャンペーンを続けた結果、支持率は急速に落ちて、あの民主党政権が誕生したことは記憶に新しい。そして今回も安倍総理に対して更に徹底した偏向報道がなされているわけだが、前回と違って今回は、取って代わる政党がない。小池百合子が国政政党を作れば対抗馬になるとしても、今からではあまりにも急拵えで、都議選では自民都議の自滅により圧勝したとはいえ、国政でも同様の結果となるとは思えない。ただ単なる自民潰し安倍政権潰しがマスコミの今回の目的だろう。
 いつも不思議に思うのは、マスコミの中の人間のことである。上記のような目論見を抱いている者ばかりではない筈だからだ。多くは生活のため仕事に縛られており、上からの命令には逆らえないといっても、このまま狂った状況が繰り返されれば、もはやマスコミを含めて国が滅んでしまいかねない。滅ぶとは大袈裟に聞こえるだろうが、狂った報道が跋扈する国に健全で輝かしい未来など望めないのである。マスコミの人間もネット上の知見で偏向ぶりは了解していると思われ、知った上で甘んじて何もできないのなら、もはやこのような狂ったマスコミを外部からどうにかしなければならないのだろう。そのために何ができるかはまったく見当がつかないけれども。 
 偏向や捏造など不当な操作によって人の人生や国政などを左右するような卑劣な手段が横行するメディアでは、信頼というものが成立しない。信頼が寄せられないメディアはいずれ見離される運命しかなく、それは自死に他ならない。気に入らない政権の首を正義面して締め付けているつもりで、同時に自らの首をも絞めているのである。このような事態をマスコミの中のまともな人たちはどう考えているのだろうか。それともマスコミにまともな人間など求むべくもないのだろうか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

捏造と偏向の綴織 [報道]

 就任した直後の小池都知事に対する自民都連の対応が非常に素っ気なかったことで、あの大人げない態度に不快感を覚えた都民は多いはずだ。先日にはTBSの番組で自民党の議員が握手を拒否したように加工された捏造映像が流されたようだが、写真撮影の拒否とか時間の短さと言った点で嫌な対応だったことは否めない。
 それらを含め、自民都議への反撥は相当に高まっていて、あのときからすでに今回の都議選の結果は決まっていたと言っていい。自身も自民党議員へ投票することを躊躇っていたほどだが、以前にも書いたように、都知事側の団体が公認したのは革新系の中身のない女性議員で、推薦したのは直前に民進党を離党した人物、残りは共産党と自民党であって、結局は消去法により自民党議員に入れざるを得なかった。当選したのは都知事側に公認と推薦を受けた二人である。
 大敗の原因は安倍政権側の問題ではないことは明らかだと思えるのだが(勿論まったくの無関係ではないとはいえ)、そうであるかのような報道や発言が多いこともまた、捏造映像を流すTBSと同じで偏向した姿勢と目論見によるものといえよう。このなりふり構わぬマスコミの狂態は、いったいなんなのだろう。断末魔のもがきなら、いずれ再生の希望も持てるのだが。
 それにしても、例の握手の場面だけ切り取られた映像を見た司会のタレントやコメンテーターの連中は、「これ印象的でしたよねえ」などと間抜けな発言をしており、いかにいい加減で適当に人を批判しているのか分かると同時に、いかに番組制作側の手の平で躍らされているかも了解される。こういう扱いやすい連中だからこそ番組に重用されるのだろうなあ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

終わりの始まり [報道]

 元からおかしかったとは言え、ここのところはその異常性があからさまになっていることが、マスコミがマスゴミと呼ばれる所以だろう。
 異常性があからさまになっているのは、マスコミの意向が反映されないネットの情報と対比できるからだが、もちろんネットのない時代においてもマスコミの偏向ぶりは指摘されている。
 たとえば紀元節論争にまつわる報道の問題があった。
 神武天皇が即位した日とされる2月11日はかつて紀元節と呼ばれ、戦後にGHQによって廃止されていたものを、やがて復活を希望する声が高まっていたときのことである。葦津珍彦の『神武天皇紀元論』(昭和33年)によれば、明治神宮外苑に八千人余りの大衆が集って賛成の決議をしたが、多くの報道機関が来ていたにも関わらず、その決議文は報道されなかった。しかし三十人余りの歴史学者が反対の集会で発した決議文は、ほとんどが全文を報道したという。
 葦津はこれを「少数派の権威を礼讃する心理と、大衆を蔑視する心理とが、極端に露呈してゐる」と指摘している。専門家でない者の意見より専門家の意見を重視するというのは、必ずしも間違いではないとは思うが、より現在のマスコミ批判に通じるのは次の指摘である。上記のようなマスコミの報道姿勢は、マスコミの人間が「それを民主主義を守るために必要なのだと信じてゐるらしい」からというものだ。
 偏向報道することが民主主義を守るという矛盾は、現在においていくつも目にしている。自分たちの意に添った事柄は報道し、そうでないものは報道しないというだけでなく、意に添ったときには民意を称え、そうでないときには多数決を疑えと論評したりする。つまりはご都合主義である。ただしこの場合、ご都合主義とはいってもマスコミ側に明確な何らかの立場がないわけではない。確かに存在している。しかしそれは決して客観的に見て在るべき民主主義ではないことは、報道の姿勢からして明らかであろう。
 偏向報道してまでも安倍内閣を倒すことが自分たちの信じる民主主義のため、と思い込んでいるのであり、おそらくそういったテロリストにも似た頭の凝り固まった連中と、特に明記することは控えるが日本を統制下に置きたい一派との結託が、現今のマスコミと野党の異様で醜悪な振る舞いを引き起こしている。
 今のところ安倍内閣の支持率がたいして下がっていないところを見ると、多くの人がマスコミと野党の異常性を認識しているのだろう。ひょっとしたら今回の騒動をきっかけに、偏向した勢力の瓦解が始まるのかもしれないと期待するのは、少し楽観的すぎるだろうか。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マスコミリンチ [報道]

 民進党の議員が「私はこの土地取引とかそういうものに総理や夫人が絡んでいるとは思っていません。そのことは私は信じています」と言いつつ、明確な証拠もないまま、何か不正があったのではないか責任があるのではないかと総理を追求。
 曖昧にも関わらず、ただ疑惑が総理夫妻に向けられている点と問題の学校法人周辺の疑惑ばかりを垂れ流しつつ、一方でマスコミは、「トランプ大統領がまた根拠なくオバマ氏を批判」と報道。
 原理原則に従って評価を下しているのではなく、相手を見て態度を変えているのは明らかで、これが政治家やジャーナリズムの姿とは、今更ながらまったくもって情けない。
 ネットリンチという表現によって、ネットにおける異常な叩きが問題視されたりするが、マスコミはまた依然として「マスコミリンチ」を行っている。裏にどんな思惑があるとしても表面的には正義面し、不確かな根拠で他者を一方的に叩いていることは、個人と公的機関という点を除いて、ネットもマスコミも変わることはない。
 最近になって多少はマシになってきたかなと思っていたのだが、ここのところの原発や沖縄基地の問題に触発されたか、先祖返りを起こしているような気がする。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

靖國神社爆発「音」事件 [報道]

韓国人による例の靖國神社における爆発テロ事件、
テレビ等では「爆発音事件」と表現している。

そうか、「音」が問題の事件だったか。
ぶっそうな音を鳴らしたことがこの犯罪の核心だったのかあ。
なんとか大した事件ではないように持っていきたいのだろうな、
マスゴミ的には。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

扇情的な安保法案報道 [報道]

 うろ覚えな話なので間違っているところもあるかもしれないが、以前、こんな記事をネットで見かけた。
 ノーベル賞も受賞したアメリカの経済学者が、「安倍首相は南京事件を否定するような歴史修正主義者で悪い奴だと友人から聞いていたから良い印象を持っていなかったけれども、彼の進めている経済政策は間違っていない」と語った、という記事だ。
 優れた経済学者であろうとそうでなかろうと、欧米人が日本や中国の歴史に詳しいことはその筋の専門家でない限り少ない。東洋人であってもその事実関係を調べてブラックプロパガンダかどうか客観的に判断している人は、たいして多くはない。研究者が自身の専門分野についての研究において、真に客観性を持って判断を下すことでさえ、なかなか難しかったりもする。
 いずれにせよ、いかに優れた経済学者であっても、少なくとも自分の専門分野以外のことに関しては素人並の知識であったりするわけだ。
 件の外国の経済学者に政治的偏見を吹き込む、おそらく知識人と呼ばれる立場の人間の存在もまったくうんざりさせることだが、国際法や国際政治が専門ではない、物理学などのノーベル賞受賞者の研究者や有名人に現在の安保法案を否定的に語らせる番組作りばかりしているマスコミは、相変わらずどうしようもなく偏っている。
 ここのところ、テレビ報道だけでなく、ネット上でもすぐに徴兵制が制定され戦争が始まるといった、扇情的で政治戦略的な政権批判が横行しているようで、まったくもってうんざりさせられる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

池上彰が日本人に教えたい、らしい [報道]

 近々、次のようなタイトルの番組がテレビ朝日で放送されるという。

「池上彰が今こそ日本人に教えたい 実はみんな知らない日本」

 なんと傲慢なタイトルだろう。これを考えたスタッフや、出演する池上彰は恥ずかしく感じなかったのだろうか。日本のことを知り尽くした超人的な知識人が、君たちは知らないだろうが実は日本とはこんな国なんだよ、と遙か高みから無知な我々に教え諭してくれるらしい。
 今、テレビで番組表を確認したら、「池上彰が伝えたいこと~」と改められていた。さすがにあまりにも傲慢すぎたことを自覚したようだ。とはいえ、神道や仏教などについて取り上げるらしいが、池上彰はそれらの専門家ではない。専門家が書いたり話したりしていることの一部を、このジャーナリストが理解しているふりをして喋るだけだ。
 以前も池上彰の番組で靖國神社と伊勢神宮について語っている番組があったが、ひどいものだった。靖國神社については浅はかな神道の知識で政治的な意味合いから批判的に語り、伊勢神宮については現場でロケをしている関係だろうが、神宮側の主張をそのまま口移しに語るだけであった。どうして専門外のことを、あたかも専門家のような口ぶりで話すのだろう。恥ずかしくないのだろうか。
 それにしても、最初の「日本人に教えたい」というフレーズは、自我の肥大化した歴史観で他国の歴史を一方的に規定しようとする、某国人の傲慢な精神を思わせるのは、思い過ごしだろうか。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。